古建築 · 2020/02/16
昨年の10月27、28日に “ 生きた建築ミュージアムフェスティバル ” が大阪府下で催されました。 そして、翌日の10月28日(日)、西区にある日本聖公会 川口教会 を訪れました。 前夜、ある方のtwitterにあがっていた、夕刻時の教会内部の様子を撮影した動画を見たところ夕陽に映えたステンドグラスが美しく、どうしても見たくなり出かけたのです。

名建築 · 2020/02/14
昨年の10月27、28日に “生きた建築ミュージアムフェスティバル ” が大阪府下で催されました。 大阪天満教会のあとは、長瀬産業 大阪本社ビルを見ることができました。 こちらは、事前に抽選がありましたが幸運にも参加することができました。 低層棟が旧館、高層棟が新館で、旧館は、建築家・設楽貞雄(しだら さだお)氏 の設計で昭和3年に...

名建築 · 2020/01/14
昨年の10月27、28日に “生きた建築ミュージアムフェスティバル ” が大阪府下で催されました。 企業や個人の所有している建築を、広く一般に無料公開するというイベントです。 日本基督教団天満(てんま)教会は、建築学会の建築雑誌に記事が掲載されていて、かねてより見学したかったのです。...


展覧会 · 2019/10/29
彫刻家 ジャコメッティが、哲学者・矢内原伊作(やないはら いさく)氏をモデルに制作した胸像が7体あり、そのうち1つが2018年に国立国際美術館のコレクションに加わりました。 2013年の油彩画 “男”とあわせて2つのジャコメッティ作品が所蔵されることとなりました。...

展覧会 · 2019/10/08
1960,70年代に京都の公立施設や私立高校、大学施設を数多く設計された 建築家・富家宏泰(とみいえ ひろやす) 回顧展が京都学 歴彩館にて開催されていました。 展覧会開催中を知ったのが閉会の数日前だったので、井上章一氏のギャラリートークが聞けず残念でした。

展覧会 · 2019/10/05
六甲枝垂れ に行く途中に、六甲オルゴールミュージアム があります。 妻がオルゴールミュージアムに興味をもっているのと、自身も精密機器の仕組みを見たり知ったりするのは好きなほうなので、オルゴールミュージアムへも立ち寄ることとなりました。...

名建築 · 2019/09/08
先月の3連休初日、六甲山へ行ってきました。 かねてより訪れたかった、建築家三分一博志さんの『六 甲枝垂れ』です。 建物コンセプトを体感したいので、訪れるなら暑い夏に!と決めていました。 冬にアプローチ脇の氷棚にできた氷を地下の氷室に運び収納し、例年8月中旬ころまで、隣接した 風室と呼ばれる部屋に氷の水が溶けて流れ出てきます。...

プロダクト · 2019/08/01
ルイジ・コラーニ デザインのグラスです。 学生のころ、難波の高島屋で、このグラスがワゴンセールで、破格の1個500円で販売されていました。 予備を2個として3個購入しました。約35年前の出来事です。 独特の形なので、手にしたときの様子から温めて飲むグラスとイメージしていたので、ブランデーグラスなのだと勝手に思っていました。...

グラフィック · 2019/07/03
前回ブログで記載したセミナーで配布されていた公式リーフレットを掲載します。 実物はA4サイズで表と裏1枚に印刷されているので、並べてみて製作年代と作品を見やすくしました。

さらに表示する